お客様の声
【魅せる写真セミナー】受講者の声
<飲食店宿泊業オーナー>
・カメラはオートでしか撮った事がありませんでした。
・ISO感度やマクロ機能を使って撮ったのは初めてでした。
・今までの自分の写真と全然つがうので驚きました。
・これからはカメラを活用してどんどん挑戦して行きたいです。
<居酒屋店主>
・「お客様目線」分かっているつもりでしたが、大事なことを見落としていました。
・お客様に感謝の気持ちを忘れないで仕事にとりくんで行きたいです。
<ステーキ店店主>
・魅せる写真はただ綺麗に撮るだけではない。
・お客様の目線が如何に大事かが実践で分かりました。
・どんどん練習してお客様目線の写真を撮りたい。
<美容関係>
・ただ撮るのではなく。雰囲気を作って演出して撮るのが楽しかったです。
・次は、人物も教えて欲しいです。
<建設業代表>
・小道具の撮影をして理解しました。
・工事現場の様子を撮るにはどうしたら良いか。また指導を受けたいです。
<カフェオーナー>
・和気藹藹と楽しく学べました。
・指導してくれる先生一番楽しそうでした。
でも、カメラを構えた撮る時は別人の様でした。職人ですね。
<お土産店店主>
・自分でも綺麗な写真が撮れました。
・『目からウロコ』の大発見でした。
・お客様の目線になって観ると全くちがう表情になった。
<HP作成会社>
・いつも写真を撮る事が多いですが、逆光で撮る光の当て方が新鮮でした。
・他の人の被写体を撮って観たのが参考になって良かったです。
写真が好きになりました。もっと学んでみたいです。
・カメラが欲しくなりました。一眼レフデビューしたいです。
<月刊雑誌企画>
・取材で色々な写真を撮る機会があるが。こちらが伝えたい写真を撮っていました。
・これからは商品を買ってくれるお客様の目線を研究してみようと思います。・有難う御座いました。
<お土産雑貨店営業企画>
・自分では、商品の魅力を引き出すのは難しく感じました。
・もっと色々試してみたいです。
・今までは何も知らずに撮っていましたが。カメラの使い方が分かったのでこれからどんどん活用したいです。
<レストランマネージャー>
・絶対むりだと決めつけていました。
・コンパクトカメラでも綺麗に撮れました。まだまだわからない事だらけですが自信が付きました。
・お客様の感謝の気持ちを忘れないでいたい。。
<雑貨店店主>
・カメラ任せで撮るよりもずっと綺麗な写真になった。
・重要なのは光を読むこととお客様の目線で撮る事。
・もっと色々挑戦して撮ってみたいです。
<美容エステ店企画担当>
・商品をただ並べて撮るのではなく、お客様がどんな風に使うのか具体的にイメージを演出すると、凄く雰囲気が出てきて素敵な写真になったのはびっくりでした。
・お客様の立場になって考える事は大切な事だと実感しました。
<レストランマネージャー>
・光を読む。光のマジックは凄い。
・今まで逆光で撮った事が無かった。
・これからは、もっとシズル感のある写真を撮れる様に猛練習したい。
<スイーツ店>
・高橋先生の説明が具体的で素人でも分かり易かった。
・プロの様な写真が撮れた。
・和気藹藹と学べたので楽しかったです。
<フラワー教室>
・花の写真はイメージ通りに撮れなくて難しいと思っていました。
・お花の気持ちになってカメラを覗居た時の観え方が違0っていたことに感動しました。